TOP
普段は何をしている?
普段は会社員をしています。今後パラレルキャリア、複業の方で転職を目的としない女性のキャリア支援をやりたいと思い、今サービスを構築中です。
受講する前の悩みは?
受講する前に悩んでいたのは、本業で行っている転職支援の仕事と、私が一緒に働いている女性に本当に伝えたいと思っていることにギャップを感じていたことです。会社員では自分の思いを十分に実現できないというジレンマを抱えていました。そんな時、2022年の夏に中山ゆう子さんの本に出会いました。 その中で「50歳は人生の正午。ここに迷いを感じるのは誰もが同じ」という内容に出会い、私と同じ思いを発信しているこの方はどんな人なんだろう?、と興味を持ちました。さらに同じ年の終わりに、たまたまVoicyでゆう子さんの音声を聞き、新しいアカデミーで「ビジネスを作る人」と「起業家サポートをするブレイン秘書を育てるコース」を開講されるというのを知って、是非この人の元で学んでみたいと思って申し込みました。
学びのなかで良かったことは?
本当に実践的で私は最初ブレイン秘書のコースに入ったんですが、入ってまもなく事務局業務のサポートに立候補し、2つリアルのプロジェクトの運営に入らせていただくことになりました。そこでは実際に自分の叶えたい思いを形にするということで、輝いてる女性たちのサポートさせていただいて、本当にいい体験ができました。1つは2023年の夏のパシフィコ横浜でのフォーラム、こちらは登壇者の依頼から当日の運営まで関わらせていただいて本当に実践的な機会を得られる場だなと感じました。今はビジネスコースの方で私自身のサービス構築をしています。
ゆう子さんってどんな方?
ゆう子さんは本当のことしかおっしゃらない。私がうまく答えられなくて、とりあえず答えたものに対し、「それはどうしてなの?」と、必ず気づきの質問を投げかけてくれます。私の中でうやむやにしようとしていたことを、もう一歩その場で掘り下げる機会を与えてくれる方だなというのを日々感じています。ほかにも印象的だったのは複業の時間や気力を両立させる大変さを感じたときに、ゆう子さんから「複業は自分でやりたくて始めたんだから、やりたくないんだったらやめればいいだけのことでしょ」と、声をかけていただいたのをきっかけに、「やりたいと決めたのは私なんだ」と、そこでまた覚悟が決められたすごく印象に残ってる言葉です。
アカデミーをどんな方に勧めたい?
今のままで終わりたくないって心の底で思っているけれど、どうしたらいいかわからない人。まさに過去の私がそうでした。転職するには年齢的にも不安もあるし、資格を取りに行った方がいいのか、セミナーを受けに行けば何か新しいものが得られるのか、すごく迷っていました。そういう時こそまずアカデミーで、ゆう子さんや一緒に学ぶ仲間たちに会いにきてくれたら嬉しいです。
▼インタビュー動画はこちら
普段は何をしている?
普段は会社員をしています。今後パラレルキャリア、複業の方で転職を目的としない女性のキャリア支援をやりたいと思い、今サービスを構築中です。
受講する前の悩みは?
受講する前に悩んでいたのは、本業で行っている転職支援の仕事と、私が一緒に働いている女性に本当に伝えたいと思っていることにギャップを感じていたことです。会社員では自分の思いを十分に実現できないというジレンマを抱えていました。
そんな時、2022年の夏に中山ゆう子さんの本に出会いました。 その中で「50歳は人生の正午。ここに迷いを感じるのは誰もが同じ」という内容に出会い、私と同じ思いを発信しているこの方はどんな人なんだろう?、と興味を持ちました。
さらに同じ年の終わりに、たまたまVoicyでゆう子さんの音声を聞き、新しいアカデミーで「ビジネスを作る人」と「起業家サポートをするブレイン秘書を育てるコース」を開講されるというのを知って、是非この人の元で学んでみたいと思って申し込みました。
学びのなかで良かったことは?
本当に実践的で私は最初ブレイン秘書のコースに入ったんですが、入ってまもなく事務局業務のサポートに立候補し、2つリアルのプロジェクトの運営に入らせていただくことになりました。
そこでは実際に自分の叶えたい思いを形にするということで、輝いてる女性たちのサポートさせていただいて、本当にいい体験ができました。1つは2023年の夏のパシフィコ横浜でのフォーラム、こちらは登壇者の依頼から当日の運営まで関わらせていただいて本当に実践的な機会を得られる場だなと感じました。
今はビジネスコースの方で私自身のサービス構築をしています。
ゆう子さんってどんな方?
ゆう子さんは本当のことしかおっしゃらない。私がうまく答えられなくて、とりあえず答えたものに対し、「それはどうしてなの?」と、必ず気づきの質問を投げかけてくれます。
私の中でうやむやにしようとしていたことを、もう一歩その場で掘り下げる機会を与えてくれる方だなというのを日々感じています。
ほかにも印象的だったのは複業の時間や気力を両立させる大変さを感じたときに、ゆう子さんから「複業は自分でやりたくて始めたんだから、やりたくないんだったらやめればいいだけのことでしょ」と、声をかけていただいたのをきっかけに、「やりたいと決めたのは私なんだ」と、そこでまた覚悟が決められたすごく印象に残ってる言葉です。
アカデミーをどんな方に勧めたい?
今のままで終わりたくないって心の底で思っているけれど、どうしたらいいかわからない人。
まさに過去の私がそうでした。転職するには年齢的にも不安もあるし、資格を取りに行った方がいいのか、セミナーを受けに行けば何か新しいものが得られるのか、すごく迷っていました。そういう時こそまずアカデミーで、ゆう子さんや一緒に学ぶ仲間たちに会いにきてくれたら嬉しいです。
▼インタビュー動画はこちら